[今日の三宅しんご]
9/5
今日のベストショット。二人ともなかなかのフォームです。なお、私のボーリングのスコアはゴルフのそれと仲良しです
9/3
座長を務める党の知財紛争処理システム検討会。本日はミドリムシからジェット燃料などの開発に取り組む(株)ユーグレナの出雲充社長らからヒアリングしました。
9/6
門入よさこい祭り@さぬき市寒川町
9/6
もう少しで、ドジョウ汁が出来上がります!
@綾川町陶
9/10
そうだ、日本に行こう!
挑戦者がこう思えるような国を目指していただきたい――。
今朝、米グーグル社で「ムーンショット艦長」という変わった肩書を持つ、アストロ・テラーさんの話を聞きました。
テラーさんの名刺にはCaptain of Moonshotsとあります。彼は月面着陸に匹敵する画期的なプロジェクトやサービス(イノベーション)開発の責任者です。グーグル社が開発した運送関係の新技術の実用化をめざし、米航空当局にかけあったところ、難色を示されたとか。そこで、受け入れてくれる国はないかと世界中で探したところ、何とか数か国、見つかったそうです。「残念ながら、日本はその数か国には入っていません」。
私は経済ジャーナリスト時代からずっとグーグル社に関心を寄せてきました。特に同社の企業風土が興味深いのです。
“Larry and Sergey are fond of saying that it’s easier to ask forgiveness than permission.”「許可を取るより謝る方が楽だ」。グーグル社の法務問題をグローバルに統括しているケント・ウォーカー上席副社長が数年前に教えてくれた、同社の共同創業者Larry and Sergeyさんの口癖です。日本企業の顧問弁護士がなかなか口にしない言葉です。
グーグル社の斬新なサービスの大半はいつもスタート時に訴訟を起こされています。今や日常生活に不可欠となっている検索エンジン(Google Search)。これも著作権侵害だとして訴えられました。斬新で、ワクワクするようなアイデアであっても、むかし作られた法令がそうした事業をまったく想定していない場合には、違法とみなされたり、違法の恐れ(グレー状態)が生じたりする場合があります。
同社の急成長を支えた社風は、社会に役立つ新サービスだとの確信があれば、法的にグレー状態なら新サービスに乗り出すという「突破モノの精神」です。こうした社風を端的に言い表すのが「許可を取るより謝る方が楽だ」という口癖。もちろん訴えられれば法廷闘争で理を尽くして裁判官を説得し、グレーを白(合法)に塗り替え、またサービスにも開始後に日々、改善を加えていくという戦略です。
今やグーグル社も大企業になり、ベンチャー企業的な突破モノ精神が希薄化しているのではないだろうか――。そんな素朴な疑問を持っていた私は今朝の会議で、「最近でも、創業者から、この口癖を耳にしますか」とテラー氏に聞いてみました。彼の返事は「イエス」でした。
「結果が分かっている場合にはもちろんルールに従うことが大事。しかし、結論が不透明な場合にはルールを破ったり、無視することも時には必要だ」。テラー氏はこう補足しました。
なかなか刺激的な発言ですが、事無かれ主義が蔓延している日本に欠けている精神なのかもしれません。
(注1) Astro Teller テラー博士は特許を多数持ち、科学者、発明家、起業家としての活動に加え、小説家や映画脚本家としても活躍中。
(注2) グーグル社の社風に興味がある方はケント・ウォーカー上席副社長の下記の講演録をご参照ください。http://www.nikkei.co.jp/hen…/comp08/20081010sebaa001_10.html
9/12
千万人と雖も吾往かん。
生を受けた以上、燃え尽きなければなりません。人生を何にかけるかは人それぞれですが、いずれ燃え尽きるわけですから、意味のある燃え方をしたいと思う。
今日も充実した1日
9/12
JA香川 三木町支店で。
9/13
今も華奢な私ですが、柔道は有段者です。
中学を卒業した時は158センチ。
毎日、背負い投げの練習をしていました。
今日の大会の出場者のなかから、2020年のオリンピック日本代表が生まれることを期待しています。
@宇多津町
9/13
ひょうげ祭り@香川町浅野
可愛い巫女さん、率いる神主は磯崎仁彦参議院議員。
従者の
帽子は蓮の葉
裃は肥料袋
刀は蓮の茎
刀の束はカボチャの輪切り
9/13
幸せな人生をさらに幸せにするための3つのポイントをお話します。
①きょういく、②きょうよう、③こうほく。
今日、行くところがある。
今日、用事がある。
家ではいつも降伏。絶対に反論してはなりません。
あかね敬老祭@高松市 特別養護老人ホーム あかね
[今日の三宅しんご]
今週一番の写真。
本当に美味しそうなシャインマスカット。
もちろん、メイド イン うどん県
8/30
シャインマスカット、オリーブ牛など世界に誇れる素晴らしいい産品が香川にはあります。PRが大事ですので、支援させていただきます。
小学生の頃、我が家にもブドウ畑があり、牛がいました。
農業フェスティバル@綾川町陶
8/30
毎年、参加している善通寺 中央公民館まつり。
「2週間前、髪を切りました。『五木ひろしが、あんたに似てるわ』と言われなくなりました」
上砂正義さま、旭日双光章のご受賞、誠におめでとうございます!香川県農業共済組合 組合長理事のほか、ポン菓子の製造も手掛けておられます。
子どもの頃から大好きです、ポン菓子!
社会福祉法人長尾福祉会 創設20周年、おめでとうございます!
村尾良明さまと奥様が、退職金をすべて注ぎ込んで老人福祉施設を立ち上げたのが始まり。障害者福祉にも取り組んでおられ、さぬき市の市民として心より感謝申し上げます。
※写真は善通寺 中央公民館まつり。
8/28
午後は党の知財戦略調査会・コンテンツ小委員会(小坂憲次委員長)の打ち合わせ会に出席。事務局次長として、著作権法の改正に向けて議論しました。合間に出た最高の冗談に思わず。
8/24
カメラ席から見た本日の参院予算委員会。
腰が疲れたので、これから運動します。
明日は9時から同じ部屋で、平和安全法制特別委員会です。
(写真は本日の島村参議院議員のFBより)
8/22
夏だ、祭りだ、花園だ!
保育園児のお遊戯。とても可愛いかったです。
私にも確か、そんな時があったような。
高松市 花園校区 夏祭り@花園小学校
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今年初めてのかき氷は、いちご味。
「昔なつかし 川東 夏祭り」@高松市立 川東小学校
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
8/17
超党派のMANGA議員連盟で、東京・六本木にある国立新美術館を視察。
手塚治虫先生がお亡くなりになったのが平成元年。
それ以降の「ニッポンのマンガ*アニメ*ゲーム展」をじっくり鑑賞しました。「好きって、いいなよ。」 素晴らしい表現です。
サブ・カルチャーではなく、今や、世界に誇る日本の文化であり、国富を増やす資産。「単なる展示ではなく、アカデミズムの解説を加えたもので、世界各国から展示要請が来ています」と青木保館長。8月31日まで。高校生以下、18歳未満は無料です。
次回は是非、昭和のマンガ展もお願いしたいです。
[今日の三宅しんご]
[今日の三宅しんご]
7/2
東京・有明にあるパナソニックセンター東京を同僚議員とともに視察(1日)。
オリンピック・パラリンピックに向けて同社が開発中の、斬新な「おもてなしサービス」の数々を実演いただきました。技術開発のスピードに法整備が遅れていることを痛感しました。
7/2
民党・知的財産戦略調査会(保岡興治会長)内に近く発足する「知財紛争処理システム検討会」(案)について、世話人の打ち合わせ会。運営方法について協議する予定でしたが、検討内容の本質にまで突っ込んだ議論となりました。今後の議論がさらに楽しみです
7/2
スマート ウェルネス コミュニティ協議会が設立され、アドバイザリーボードのメンバーに就任しました。
昨年来、取り組んでおります議員立法の健康長寿社会形成基本法案の「早期国会提出を求める決議」も採択されました。
健康作りに向けた、個人の自助努力を換気する様々な環境整備か必要です。例えば、「歩きたい街」を作れば、毎日、出歩くことになります。そして、生活習慣病が減れば医療費の削減にもつながります
7/4
ゴム風船。
空気を出し入れしたり、周りの気圧が変わったりすると、膨んだり縮んだりします。
憲法の解釈も同じです。
膨らませ過ぎは破裂するのでいけませんが、一定限度の膨らみは認められています。一定限度とは「国の存立を全うするために必要な自衛の措置は独立国家として当然とり得る」との最高裁大法廷判決の枠内です。1954年の自衛隊の創設がその一例です。
(丸亀市の党員の皆さまと)
7/8
「私は、かなり現実に拘泥せずに世界を見つめていたつもりであるが、やはり日本の現状に心をとらわれ過ぎていた。今や世界はものすごいスピードで進歩している」。60年以上前の本田宗一郎氏の言葉を今朝、改めてかみしめました。
朝は党の知的財産戦略調査会(保岡興治会長)に、甘利明・経済再生担当大臣をお招きし、「成長戦略と知的財産戦略」と題して30分ほどご講演をいただきました。
甘利大臣はかつて知的財産戦略調査会会長。15年ほど前から、保岡・現会長とともに知財立国戦略に取り組んで来られました。現在、TPP担当大臣でもあり、まさにグローバルな視点から、知財関連の様々な分野の課題について、その本質を笑いに包んでのお話。日本の一部の知財関連インフラについて、「世界に当てにされていない」と厳しいご指摘もありました。20分程度の質疑応答の時間までいただき、とても有意義な会でした。
7/9
維新の党への法案説明に伺いました。
午後4時30分~議員立法・健康長寿社会形成基本法案の説明の為、自民党の小松ゆたか議員、三宅しんご議員と共に、維新の党の部会に伺いました。
維新の党の部会では概ね了承を頂き、超党派の次世代の社会保障制度を構想する議員連盟で、共に法制化に携わって頂いた維新の党の足立康史議員と共に、記念撮影致しました。
今国会での成立に向けて、懸命に歩んで参ります。
7/10
日韓が国交を正常化した半世紀前、両国間の交流は年間1万人でした。
現在は1日1万人以上で、年間約500万人。
それでも今なお、「傷つきやすい韓日関係」(鄭義和 韓国国会議長)でありますが、「これからの50年を展望し、共に手を携え、両国の新たな時代を築き上げていこうではありませんか」(安倍晋三 総理)
第38回 日韓 韓日議員連盟総会
韓日 日韓議員連盟の総会後、各分野に分かれて討議。
私は安保外交委員会に参加。
韓国側のナ キョンウン議員より、「集団的自衛権の法案に対し韓国側は懸念を持っている」との発言がありましたので、私より確認を求めました。
懸念というのは(1)新しい安保法制ができれば、何か、韓国が困る「具体的な新たな状況が生まれる」という意味なのか、それとも(2)大国の衝突などの結果、過去において朝鮮半島が厳しい状況に置かれたことから生まれる「漠然たる不安」なのか、どちらなのかと質しました。
7/11
昨夕は旧大川郡で頑張っておられる農業経営者の皆さまの交流会に。韓国の国会議員との会が都内であった関係で遅れての参加となりましたが、80人ほどの地元経営者の方々と名刺交換させていただきました。挑戦に目が輝いている人ばかり。 さらに元気いただきました。皆さん、ありがとうございました!
7/13
全国市議会議長会の岡下勝彦会長さんが国会に来られました。
高松市議会議長、香川県市議会議長会会長の3役で、目も回るほどの忙しさだと思いますが、くれぐれもお体に気を付けて頑張ってくださいませ。
[今日の三宅しんご]
618 日本行政書士会連合会の会合で。
6/19
619 本日午前、鴨下一郎先生、中川俊直先生らとともに自民党の総務会に出席、議員立法の健康長寿社会形成基本法案につき、了承をいただきました。これにより、法案の国会提出への党内手続きは終わりましたが、友党の公明党との調整、野党との協議はこれからが本番で、まだまだ予断を許しません。
6/22
九州新幹線の視察と、現地での勉強会。
九州新幹線の経緯とその経済効果について、森氏(鹿児島市長)、佐々木氏(鹿児島県副知事)などからヒアリング
博多での宴席を終え、10時30分に乗ると、その日のうちに鹿児島に着ける。
新幹線により九州が一体化した。一体化した中での、外国人旅行客などの獲得競争になっている。
福岡が外国人に大人気だが、福岡から「75分で来られる鹿児島」をPRできるようになった。
赤字となる並行在来線(肥薩オレンジ鉄道)を抱えることに腹をくくったことも、新幹線実現に奏功した。貨物輸送のためにも在来線は必要。
建設を要望していた当時の知事が、任期中、「米つきバッタ」と呼ばれたほど、各方面に実現を必死に要望して回った。「実現に向け諦めなかったのが、完成できた最大の理由ではないか」(森山裕 自民党鹿児島県連会長)
国鉄の民営化に伴い地方税収が確保されたが、その税収が鉄道以外に使われており、これをもっと吐き出してもらえば、3セク支援などに回せるのではないか。
@鹿児島市 城山観光ホテル
6/22
高松市塩江の皆さまが高松市議の佐藤さまと議員会館に来られました。
6/29
琴電の長尾線・高田駅前交差点で平和安全法案について街頭演説。
(1)膨張主義路線をとる1党独裁・軍事超大国の出現という環境変化により、「国の独立、平和な暮らしを確保するために必要な自衛の措置」について、その措置の度合いが高まっていること。
(2)先の大戦で我が国の国家指導者がおかした過ちの記憶と、過ちの再発への懸念を多くの国民が抱いていること。法案の円滑な成立には、この懸念を払拭する丁寧な国会審議が必要であること。
この2点などについてお話ししました。
マイクを置いた後、言われた言葉は「熊が出てこんようにしてよ」「戦争は二度としたらいかんで」などでした。
6/30
土地改良について、元県議の組橋さま、高松市議の三笠先生らが30日、会館に来られました
6/30
香川で活躍されている社会保険労務士の皆さまと@東京 パレスホテル(30日)