[今日の三宅しんご]
6/15
「早稲田を語る会」を終えて、 鎌田総長と@大隈講堂
『謀反のすすめ』と題し、先日、早稲田大学の大隈講堂でミニ講演しました。講演メモ全文をお読みになりたい方は下記までお知らせください。
kagawa@miyakeshingo.net
「新しいことは常に謀反です」(蘆花)
新しい未来を拓く破壊者、つまり「正しい謀反人」が、息ができる、挑戦できる制度環境を整えるのが政治の仕事です。希望が挑戦をはぐくみ、個人と国家の成長につながり、また「新たな希望」を生みだすわけです。
私の大好きな言葉です。
「人生最高の瞬間はいつも、これからやってくる」。
挑戦を続ける限り、人生最高の瞬間はいつも、必ず、これからやってきます!社会も、国家も同じ。希望を持って、成長に向け挑戦しなければなりません。
「石橋湛山記念 早稲田ジャーナリズム大賞」。この賞を母校からいただけないままに、政治の世界に飛び込んだことだけが、ジャーナリスト人生、唯一の心残りです。
石橋先生の残した言葉。「政治家に大事なことは、自分に忠実であること、自分を偽らないことである。また、いやしくも、政治家になったからには、自分の利益とか、選挙区の世話よりも、まず国家・国民の利益を念頭において、行動してほしい」。
6/18
日本行政書士会連合会の会合で。
6月19日
本日午前、鴨下一郎先生、中川俊直先生らとともに自民党の総務会に出席、議員立法の健康長寿社会形成基本法案につき、了承をいただきました。これにより、法案の国会提出への党内手続きは終わりましたが、友党の公明党との調整、野党との協議はこれからが本番で、まだまだ予断を許しません
6/20 おはようございます。
昨夜は坂出市の会合が 〆。
今朝は高松市身体障害者福祉大会からスタート。
小豆島では猪に加え、猿も多数出没。家に戻ると「猿が冷蔵庫を開けようとしていた」そうです。ただ、 中には変わり種もいて、「座敷の仏さんの前に坐っていた」とのこと。信心深いのか、お供え物を狙っていたのかは不明。
本日は高松市屋島、小豆島の池田、内海地区の3地域でご挨拶。
6/21 あと数分で鹿児島中央駅に着きます。
博多駅からたった85分。(最短便なら77分)
九州新幹線のお陰です。
九州新幹線は鹿児島側から工事が始まりました。
完成させないわけにはいきません。
九州新幹線の経緯とその経済効果について、森氏(鹿児島市長)、佐々木氏(鹿児島県副知事)などからヒアリング
博多での宴席を終え、10時30分に乗ると、その日のうちに鹿児島に着ける。
新幹線により九州が一体化した。一体化した中での、外国人旅行客などの獲得競争になっている。
福岡が外国人に大人気だが、福岡から「75分で来られる鹿児島」をPRできるようになった。
赤字となる並行在来線(肥薩オレンジ鉄道)を抱えることに腹をくくったことも、新幹線実現に奏功した。貨物輸送のためにも在来線は必要。
建設を要望していた当時の知事が、任期中、「米つきバッタ」と呼ばれたほど、各方面に実現を必死に要望して回った。「実現に向け諦めなかったのが、完成できた最大の理由ではないか」(森山裕 自民党鹿児島県連会長)
国鉄の民営化に伴い地方税収が確保されたが、その税収が鉄道以外に使われており、これをもっと吐き出してもらえば、3セク支援などに回せるのではないか。
@鹿児島市 城山観光ホテル
6/25
人口減少対策について、谷垣幹事長、有村大臣に大野代議士らと申し入れ。幹事長の右上には大平先生のお顔が。
6/27
おはようございます!
平和安全法案に反対が多い背景について、私見をお話しました。@三豊市遺族会
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
自民党太田支部の総会@廣田会館
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
平和安全法案についてミニ講演@高松市
6/27
ヤル気は上腕二頭筋が作る!
しかめっ面をして、ガッツポーズをすると、、、。
高松市の川島校区に縁のある皆さまと、夕陽に映える屋島を見ながら。
6/28おはようございます!
本日のスタートは「坂出市 吟詠剣詩舞道 チャリティー大会」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
自由民主党香川県第3選挙区支部大会で。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
次の会場にも、大野敬太郎、磯崎仁彦両先生が、、、。@善通寺市、宝 友の会カラオケ発表会
続いて、綾歌へ。
6/29琴電の長尾線・高田駅前交差点で平和安全法案について街頭演説。
(1)膨張主義路線をとる1党独裁・軍事超大国の出現という環境変化により、「国の独立、平和な暮らしを確保するために必要な自衛の措置」について、その措置の度合いが高まっていること。
(2)先の大戦で我が国の国家指導者がおかした過ちの記憶と、過ちの再発への懸念を多くの国民が抱いていること。法案の円滑な成立には、この懸念を払拭する丁寧な国会審議が必要であること。
この2点などについてお話ししました。
マイクを置いた後、言われた言葉は「熊が出てこんようにしてよ」「戦争は二度としたらいかんで」などでした。
[今日の三宅しんご]
さねき市志渡の多和神社の松岡宮司さまと@都内ホテル
自民党香川県議団の皆さまが国会に来られました。今から自民党本部で講演会です。
6/1
3年前、日経新聞の編集委員の職を辞しました。悔いのないジャーナリスト人生でしたが、やり残したことがあり、その1つが「私の履歴書」の執筆。いつか、書きたかった方が日本電産の創業者、永守重信社長です。
同社の売上高は前期に1兆円を突破。永守氏は2030年・10兆円到達までは現役経営者を続けると公言されていますので、履歴書の登壇はまだまだ先になるのかもしれません。
本日午前は人生、そして「生きた経済学」の長年の師匠に、近況報告と経済の先行きについて意見交換させていただきました。
感情線と知能線が一体となった手相のことをマスカケ線といいます。強運の持ち主だとされます。私は右手だけですが、永守社長は両手とも。強運を発揮するには、目標に向け絶え間なく努力しなければなりません。師匠にお会いするたび、改めてこのことを確認するのであります。
茂木敏充 選挙対策委員長(元経済産業大臣)らをお招きして、自民党香川県支部連合会大会。
絆から、繋がりへ。
感動塾、お助けネットワークなど、様々な分野でボランティア活動をなさっている皆さまの懇親会。
人のために汗をかいている方々の笑顔はとても素敵です。
@オークラホテル丸亀
5/28八幡製鉄所、軍艦島などの世界文化遺産登録や慰安婦問題を巡って、韓国国会で登録への反対運動や日本の総理を糾弾する動きがあります。今朝は、この問題に関する党内議論に参加しました。
「世界遺産委員会で、勧告どおり世界遺産登録が決定されることを期待している」。これが日本政府の立場ですが、弊職からは「糾弾されているときに、期待している」という表現は弱いのではないかと質しました。
また、慰安婦問題について、1993年の河野談話公表時に、強制連行を示す資料がなかったにもかかわらず、当時の官房長官は記者会見で強制連行があったという認識で結構との趣旨の発言をしたことを取り上げました。
日本政府の現在の立場は河野・元官房長官の会見時の発言は「大きな問題」だとして否定しています(2014/10/21 参議院内閣委員会での菅官房長官の答弁)。
その後、法務委員会で裁判員制度の見直し法案について、参考人への質問。
5/24お昼は地元の老人クラブ、そして香川県下の調理師の皆さまと
5/20
賃貸住宅関係の全国組織、ちんたいれんの皆さまと。@憲政記念会館
[今日の三宅しんご]
5/19
同志とともに健康長寿社会を実現するための議員立法を目指しております。国会提出前に総理官邸に菅官房長官を訪ね、内容を説明させていただきました。
おはようございます!
昨夜は特別顧問を務める「ロースクールと法曹の未来を創る会」の勉強会。最近、ロースクール制度を導入した韓国。4人に1人が弁護士として企業、自治体、国の行政機関に就職するそうです。
5/17
自民党香川県連政経塾を終えて。
皆さま、お疲れさまでした。
今日の講師は前総務大臣の新藤先生、元防衛庁長官の浜田先生。両先生、ご来県いただき誠にありがとうございました!
5/17香川で活躍する税理士の皆さまと。
5/15香川県中古自動車販売協会の創立40周年祝賀会で、岡隆夫会長と。
その後、日本司法書士政治連盟 香川会(西川勝秀会長)の懇親会で、身近な司法を支える皆さま方にご挨拶させていただきました
5/13
国会議員の生徒の皆さん、ちゃんと勉強してくださいよ--。今夕、中学生、高校生が先生を務める「世界で一番、大きな授業」に出ました。香川県の男子中学生によるビデオ講義もありました。
世界中の子供たちに初等教育を!
これが彼ら、彼女たちの願いです。
「日本のODA予算が、受け入れ国の国会議員の師弟の教育費に回されている」との指摘が忘れられません。
5/12今朝は日本弁護士連合会の役員の皆さまとの朝食会に参加。高校の先輩がお2人、新聞社時代の後輩がお1人。世の中、狭いです。
その後、法務委員会を経て、国会内の緑で、しばし眼の保養。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
5/12
近く始まるマイナンバー制度。超党派で利活用の促進を図ることになり、平井卓也先生を会長に今朝、議員連盟が旗揚げしました。エストニアに何度も足を運んだ平井会長によると、最先端国のエストニアの担当者は「マイナンバーを普及できれば日本はIT先進国になれる」とみているそうです。
昨日、FBで紹介した日経新聞朝刊のコラム。下記に一部を引用します。執筆者の大林編集委員の見方に賛同します。
------------
4年前の初夏。仙台で聞いた奥山恵美子市長のひと言が耳に残っている。「共通番号があれば、どんなに助かったか」
東日本大震災の発生から間もない市内は、沿岸部の爪痕が生々しかった。市長の念頭にあったのは、あの津波で一切合切が流されてしまった病院から、命からがら避難所に逃れてきた高齢の入院患者たちだ。
避難所を回って被災者の健康管理にあたっていた医師からも、同じ訴えを聞いた。「慢性疾患をいくつも抱えたお年寄りは、薬の飲み合わせが大切なのに自分の薬の名前を覚えていない人が少なくない。先生、赤いカプセルでしたと言われても、カルテも処方箋もなければお手上げです」
助かった命が再び危険にさらされる。共通番号からカルテをたぐり寄せられるようにしておけば、二次災害は防げたはずだ。
(中略)
マイナンバーは何のためにつけるのか。
番号からたぐり寄せられる医療情報は当面、予防注射やメタボリック健診の記録にとどめるようだ。被災地の訴えむなしく、肝心要のカルテや処方箋は番号とつながずに動き出す。
カルテとの接続に反対する日弁連などの声を突き詰めると、こうなる。「最も機微にふれる情報を他人がのぞき見たり悪用したりするのを防ぎきれない」
そうだろうか。番号制度の活用について世界最先端を走るバルト海沿岸の小国エストニアへ飛んだ。
国是は番号制度を媒介にしたIT(情報技術)の革新で成長を促し、人びとの暮らしの質を高める「eエストニア」だ。インターネットを介したテレビ電話、スカイプはこの国で生まれた。イルヴェス大統領自らがITの権威である。
首都はタリン。世界遺産になっている歴史地区の一角に建つビルに経済通信省が入っている。eエストニアの司令塔だ。国家情報システム局長アエト・ラヘさんが自らのICカードを読み取り機に差し込み、パソコンで実演してくれた。
「まず税の申告。所得税の還付は5クリックで済みます。書類は使いません」
前提になるのが税務署への情報提供だ。住宅融資の残高、娘さんのダンス教室の受講料など税額を決めるもとになる情報を税務署に知らせるのは、ラヘさんの許可を受けた銀行やダンス教室である。
「私は税務署に届いた情報が正しいかどうかを確認してOKするだけ。還付額や追加納税額は自動計算され、それで終わりです」
政府が用意したポータルサイトから個人の医療情報のページに入ると、処方された薬の一覧などが確認できる。教育、住宅・土地取引、会社設立の手続きも、このサイトが起点になる。2005年には選挙の電子投票が解禁された。スマートフォンでも操作できる。
同国の電子手続きの普及率は、銀行取引99%▽所得税の申告95%▽国勢調査の回答66%▽国政選挙30%――。すべてのカギは一人がひとつ持つ番号だ。その番号は意外にも公開されている。番号それだけではただの番号にすぎず、カードと厳重なパスワードがそろわないと用を成さない。
ラヘさんに疑問をぶつけてみた。「日本人はカルテとつなぐことへの危惧が強いのを、どう思いますか」
再びパソコン実演。医療情報のページに載っているラヘさんのレントゲン写真を、どの病院の何科の医師や看護師がいつ、どんな目的で見たか、記録が残っていた。もし心当たりのない閲覧者を確認したときは、強い権限を持つ第三者機関に調査を申し出る。
じつは日本政府が17年に開設する個人サイト、マイポータルは似た仕組みを持つ。マイナンバー関連の情報をどの役所がいつ、誰とやり取りしたかを番号の主に知らせる機能だ。だが内閣府の世論調査によると、この機能を知っている人は4%にも満たない。
「紙のカルテはコピーや盗み見されても記録が残りませんよね。安心できるのは、どちらでしょうか」(後略)
5/11
おはようございます!
11日昼過ぎに香川県議会の辻村・新議長、五所野尾・新副議長が上京されました。讃岐を元気にするため、ともに頑張って参ります。
夕方は山東あきこ先生の73歳のお誕生日を祝う会に。いつお逢いしても華やかです。三木派の流れを組む番長政策研究会の会長に就任されました。
[今日の三宅しんご]
5/9香川県中小企業家同友会の集い(9日夕)
山田規三生 棋士(9段)と。
坂出の商店街アーケード下での「津島寿一杯囲碁祭り」。
ちびっ子棋士もたくさん参加。素晴らしい光景です!
中学、高校時代はNHKの将棋の時間、囲碁の時間を毎週、楽しみにしていました。高校時代には実は囲碁クラブにも在籍。
5/9
立体折り紙@純愛の聖地 庵治 観光交流館
1枚の紙から、糊などで貼り合せることもなく、こんなに素晴らしい作品ができるとは驚きです。1級紙技士(かみわざし)、木村斉先生の作品展。 14日まで開催
5/8「日本の名誉と信頼を回復するための特命委員会」
講師は元防衛大学校長の五百旗頭真・熊本県立大学理事長(写真左)
外は素晴らしい春晴れです!
5/7内政は失敗しても内閣が倒れるだけですが、外交・安保に失敗すれば国が倒れます。
高村正彦・自民党副総裁を囲んで。
大平総裁らの写真が掲げてありました。
5/3さぬき市造田神社で
5/3高松市の川添農民組合の総会に参加しますと、毎年、麦わら帽子をいただきます。かぶって写真を撮るのが私の恒例になっております。
5/1
●「平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼して、われらの安全と生存を保持しようと決意した」(憲法前文)ら、北朝鮮による拉致問題が起きました。
● 戦争放棄などを規定した第2章の案に対し、当時、共産党を代表して野坂参三議員が「我が国の自衛権を放棄して民族の独立を危うくする危険がある。それ故に我が党は民族独立の為に此の憲法に反対しなければならない」と演説されました。
戦後70年、平和70年の年に当たり、
国のかたち=Constitution(憲法)を国民みんなが、それぞれの頭で考えなければなりません。
会長の中曽根康弘・元首相をお見送りして、帰ろうとしたら新田耕造・香川県議会議員とバッタリ。新憲法制定議員連同盟の大会に参加して@憲政記念会館(東京・千代田)
[今日の三宅しんご]
4月12日
「戦後70年。国家指導者の多くがニューヨーク、ワシントンを訪れ、国力の差を実感していれば開戦の決断はしなかったことでしょう。皆さんが東北の被災地で感じたことを大事にしてくださいね。感じて、考えたことの積み重ねが、岐路に立った時、必ず活きてきます」
東北被災地を訪問した中高生の体験発表会@丸亀市中津町のどろんこ亭 今年で4回目
4月12日
アベノミクスの恩恵はまだ来ていないそうです。
高瀬地区建設労働組合の会員の皆さまと@三豊市
4月12日
山頂からの素晴らしい眺めと巨大ちょうさが、インターネットを通じて話題になり、県外からのお客さんが増えているそうです。
より多くの人が文化や伝統、ふるさとに誇りを持つことが、景気回復とともに地方創生の要です。
高屋神社春季例大祭@観音寺市
4月12日
香川県議会議員選挙。当選者の皆さま、本当におめでとうございます。 明日から新たな戦いの始まりです。 気を引き締めて参りましょう!